初心者ガイド


確定申告とは

1年間の所得をとりまとめて所得にかかる税金を計算し、国(税務署)に納めるべき税額を報告する手続きのことです。1年に1回行うもので、1月1日~12月31日の所得と納める税額を計算します。原則、翌年の2月16日~3月15日のあいだに税務署に報告・納税します。

確定申告が必要な場合

・暗号資産の取引で20万円を超える利益が出た場合
・利益が20万円以下の場合でも、給与所得や退職所得以外の所得金額との合計が年間20万円を超える場合

取引で所得が発生するタイミング

・暗号資産の売却時

暗号資産を売った時点で利益が出れば課税対象です。※保有しているだけでは税金はかかりません

・暗号資産の売却時

「暗号資産を一度現金に換えて、商品やサービスを購入する取引」とみなされます。取引する時に、暗号資産の価格が所得時の価額を上回っていれば課税対象となります。

・暗号資産を他の暗号資産取引に使った時

別の暗号資産に交換した時、利益が出れば課税対象です。

・マイニングやステーキング報酬、レンディングでの利子として暗号資産を取得した時

暗号資産の所得分類

暗号資産の取引で得た利益は、「雑所得」に分類され「総合課税」対象に分類されます。また、日本の所得税は累進制が採用されており、所得金額に応じて税率は変動します。(5%~最大45%)日本の税金で累進課税制度が適用されている税は、主に所得税、相続税、贈与税となります。簡単に言えば、お金をたくさん稼ぐ人ほど税率が高くなり、所得に対して支払う税金の割合が多くなっていく仕組みのことです。

分離課税と総合課税
・分離課税・・・預貯金の利息や、株の売買益や株の配当金など。所得とは分離されて計算されます。
利益に対し所得税15%、住民税5%、合計20%が一律で課税される。

・総合課税・・・給与所得や事業所得と合算して課税されます。
利益に対し所得税5%〜45%、住民税10%、最大55%
つまり、一律20%の分離課税と最大55%の総合課税ということです。

参照元:国税局 所得税の税率

2種類の計算方法

暗号資産の損益計算には「移動平均法」、「総平均法」という2種類の計算方法があり、どちらかを選択して確定申告をします。実際によく使用されているのは「総平均法」です。
・「移動平均法」・・・購入の都度計算する
・「総平均法」・・・1年をまとめて計算する

1年間に購入した金額の合計÷1年間に購入した数量の合計=取得価額(単価)を計算し、この取得価額(単価)をすべての取引の購入単価として損益を計算します。

税金の申告をしないとどうなる

確定申告を行わなかった場合、以下のような厳しいペナルティが発生します。
・「延滞税」確定申告が遅れた場合・・・年率7.3%~最大14.6%×日数
・「無申告加算税」確定申告の遅れが故意でない場合・・・ 15%〜20%
・「重加算税」確定申告の遅れが故意である場合・・・最大50%
・「過少申告加算税」納税額が少ない場合・・・最大15%

損失が出た場合

雑所得はその他の所得との損益通算は禁止されているため、 暗号資産取引によって生じた損失を給与所得等の他の所得区分の所得から差し引くことはできません。
また、株取引のように損失を繰越すこともできないため、暗号資産の取引で発生した損失を翌年以降の利益から控除する事はできません。
※ただし、他の雑所得で利益がある場合は損失を相殺できる
※雑所得かつ総合課税の対象となっているものに限る

※暗号資産内での損益は通算可能

暗号資産の損益計算は非常に煩雑な作業ですが、納税は国民の義務です。
利益がある場合は必ず確定申告をしましょう。
1分で簡単登録!
今なら完全無料で使い放題!
COMPANY
運営会社
会社名 株式会社イー・ラーニング研究所
代表取締役 吉田 智雄
本社 〒564-0063 
大阪府吹田市江坂町1丁目23番38号 F&Mビル6F