暗号資産のマイニングとは?仕組みや方法について徹底解説

更新日:2024/1/9 公開日:2023/11/28

暗号資産に興味・関心がある方であれば、「マイニング」という単語を一度は見聞きした経験があるでしょう。ただし、暗号資産投資の初心者の場合、正確な意味を把握していないかもしれません。

そこで、本記事では暗号資産のマイニングについて徹底解説します。マイニングによって得た所得が課税対象となることにも触れますので、ぜひご一読ください。

マイニングとは?

マイニング(mining)とは、膨大な計算を実施してトランザクション(取引)の内容を検証・承認(データの改竄や不正がないことをチェック)し、新たなブロック(いつ、誰が、どのくらいの量を取引したのかというデータをまとめたもの)を生成して既存のブロックチェーンにつなぎ合わせ、作業の報酬として暗号資産を獲得する行為です。なお、日本語では「採掘」と訳されます。

ビットコインやビットコインキャッシュ、ライトコインなど、コンセンサスアルゴリズムとして「プルーフ・オブ・ワーク(PoW)」を採用している銘柄は、マイニングによって新規に産出されることを理解しておきましょう。日本円や米ドル、ユーロといった法定通貨とは異なり、発行者や管理者は存在しません。

コンセンサスアルゴリズムの一種「プルーフ・オブ・ワーク」

コンセンサスアルゴリズムとは、中央管理者が存在しないP2Pネットワークであるブロックチェーンの参加者間で、トランザクション(取引)の内容を検証・承認する際の合意形成の方法のことです。コンセンサスアルゴリズムとしては、「プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work、PoW)」のほかに、「プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake、PoS)」など複数の種類があります。

PoWは、ある取引が発生した際に、ブロックチェーンにデータをつなぐのに適したパラメータの値(ナンス、nonce)を計算する作業(マイニング)によって承認が行われる仕組みです。同じPoWという方式であっても、銘柄ごとに細かい点が異なることにご留意ください。

ちなみに、ビットコインでは、「SHA-256」というハッシュ関数が用いられています。ハッシュ関数とは、不可逆的な一方向関数(ある値を代入して計算結果を出すのは容易である一方、出てきた結果を見ても、どのような値を代入したのかが簡単には分からない関数)のことです。

ビットコインのマイニングにおいては、ランダムな32ビットの値(ナンス)を用意し、ハッシュ関数「SHA-256」によって「ハッシュ値」を生成します。生成されたハッシュ値がある値よりも小さくなるまでナンスを変えながら繰り返し、計算競争に打ち勝って、条件を満たすハッシュ値を最初に発見できればマイニング報酬としてビットコインを受け取れます。

ところで、PoWを採用している暗号資産のすべてがハッシュ関数に「SHA-256」を使用しているわけではありません。そして、取引が承認されるまでの時間も異なります。例えば、ライトコインのハッシュ関数は「Scrypt」であり、ビットコインよりも取引の承認までに要する時間が短縮されています(ビットコインが1ブロックを生成するのに約10分かかるのに対し、ライトコインでは2分30秒)。

なお、PoSは、暗号資産の保有量が多くなるほど、承認する役割が割り当てられる確率が高まる仕組みです(承認をすると報酬として暗号資産を獲得することが可能)。PoSの場合、承認作業のことを「鋳造(mintingあるいはforging)」と呼びます。

マイニングの方法

マイニングの方法は、以下に示す3つのタイプに大別することが可能です。

  • ソロマイニング
  • プールマイニング
  • クラウドマイニング

各タイプについて詳しく説明します。

ソロマイニング

ソロマイニングとは、個人で機材(高性能なコンピューターなど)を用意し、マイニングのための計算を実行する手法です。マイニングに成功すれば、成果を独り占めできます。

ビットコインの場合は競合が多く、ハイスペックなマシンを用意して組織的にマイニングを実施している企業に、計算競争で勝つのは容易なことではありません。ただし、競合が少ないマイナーな暗号資産であれば、ソロマイニングでも充分に対応できる可能性があります。

プールマイニング

プールマイニングとは、複数人で協力してマイニングを実施する手法です。チームとして大規模な計算能力を獲得できるため、マイニングの成功率が高くなります。

なお、マイニングに必要な機材や環境は、自分自身で用意しなければなりません。得られた報酬は、提供している計算能力に応じて分配される仕組みです。

クラウドマイニング

クラウドマイニングとは、マイニングを実施している企業に資金を提供し、マイニングによって得られた利益の一部を受け取る手法です。自分自身で機材を用意する必要はありません。

知識がなくても参加できますが、「出資金を持ち逃げされる」といった詐欺被害の事例もありました。出資を検討している場合は、信頼できる企業なのかを事前に調べておきましょう。

マイニングをするために必要なもの

ソロマイニングやプールマイニングで稼ぐためには、高性能なコンピューターと電気代が必要になります。また、マイニング用のソフトウェアをインストールしたり、インターネットに接続できる環境も整えたりしなければなりません。なお、ビットコインなどメジャーな銘柄に関しては、通常のパソコン性能では太刀打ちできません。マイニング専用の集積回路(ASIC)を用意するべきです。

クラウドマイニングの場合は、マイニングを実施している企業に拠出する資金を用意しましょう。自分自身で機器を購入する必要はありません。

マイニングによる所得も課税の対象になる

マイニングによって暗号資産を獲得した場合、獲得した時点における市場価格から、マイニングに要した経費(機材の購入費用、電気代、通信費など)を差し引いた金額が「所得」となり、所得税の課税対象となることを認識しておきましょう。なお、マイニングによって得た所得は、基本的には「雑所得」に区分されます。

電気代や通信費などは、機器の稼働時間や消費電力に関する記録を作成したうえで、「マイニングで使用した分」だけを按分して経費として計上してください。家事(プライベート)で使用した分は、経費として計上してはいけません。

暗号資産の損益計算を自動化できる「クリプトマネージ」は、マイニングにも対応している

マイニングによって所得を得たら、税法に基づいて適切に確定申告・納税をする必要があります。そのためには、日頃から記録を作成しておき、正確に損益計算を実行しなければなりません。

なお、手作業で計算することも可能ですが、多大な時間・労力を要します。計算ミスや転記ミスといったヒューマンエラーも発生しやすくなるので、可能であれば手計算は避け、ITツールを利用して損益計算を自動化するほうがよいでしょう。

おすすめのITツールは、株式会社イー・ラーニング研究所の「クリプトマネージ」です。暗号資産の専門知識を有する税理士が開発に携わっており、最新の税法に合わせて随時計算ロジックが改訂されます。対応銘柄は約9,400種類で、売買のデータはもちろん、マイニングやハードフォーク、エアドロップ、レンディング、ICO投資、DeFiなどにも対応しているので、ぜひご活用ください。

監修者情報
水野 崇(CFP®︎ / 1級FP技能士) HP
水野総合FP事務所代表。キャリア20年超の現役トレーダー。相談、執筆・記事監修、講師、取材協力などマルチに活躍するファイナンシャルプランナー。

2003年、30歳で子どもの誕生を機に早期退職し、株式専業トレーダーに転身。これまでに年間最高売買代金350億円超、月間最高利益2414万円を達成。投資の収益で都内新築不動産を現金一括購入。

現在は独立系FPとして年間100名以上の個別相談に対応、月20本以上の執筆・監修に携わる。大学や事業法人などで講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校では非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

【保有資格】CFP®︎認定者|1級ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|日本証券アナリスト協会検定会員補|証券外務員1種 他
【メディア掲載実績】毎日新聞|朝日新聞|中日新聞|東京新聞|朝日中高生新聞|物流産業新聞社|Yahoo!ニュース|女性自身|プレジデントオンライン|日本FP協会 他多数
水野総合FP事務所代表。キャリア20年超の現役トレーダー。相談、執筆・記事監修、講師、取材協力などマルチに活躍するファイナンシャルプランナー。

2003年、30歳で子どもの誕生を機に早期退職し、株式専業トレーダーに転身。これまでに年間最高売買代金350億円超、月間最高利益2414万円を達成。投資の収益で都内新築不動産を現金一括購入。

現在は独立系FPとして年間100名以上の個別相談に対応、月20本以上の執筆・監修に携わる。大学や事業法人などで講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校では非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

【保有資格】CFP®︎認定者|1級ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|日本証券アナリスト協会検定会員補|証券外務員1種 他
【メディア掲載実績】毎日新聞|朝日新聞|中日新聞|東京新聞|朝日中高生新聞|物流産業新聞社|Yahoo!ニュース|女性自身|プレジデントオンライン|日本FP協会 他多数

1分で簡単登録!
今なら完全無料で使い放題!
COMPANY
運営会社
会社名 株式会社イー・ラーニング研究所
代表取締役 吉田 智雄
本社 〒564-0063 
大阪府吹田市江坂町1丁目23番38号 F&Mビル6F