暗号資産(仮想通貨)のウォレットとは?種類やメリットについて徹底解説!

更新日:2024/1/10 公開日:2023/12/20

暗号資産(仮想通貨)を購入したり、マイニングやエアドロップなどで取得したりすることを検討している方は、「ウォレット」と呼ばれるツールで保管する方法を理解しておくほうが良いでしょう。

投資家のなかには、「取引所で購入し、そのまま預け入れている」という方もいるのではないでしょうか。しかし、取引所を運営している業者が経営破綻したり、取引所のシステムがクラッキング被害に遭ったりすると、ご自身の暗号資産が全額戻ってこない可能性があります。

本記事では、手元で安全に暗号資産を管理するために必須となる「ウォレット」について徹底解説するので、ぜひ参考にしてください。

暗号資産(仮想通貨)のウォレットとは?

ウォレットとは、ビットコインやイーサリアムといった暗号資産を保管するためのツールです。後述するように、「パソコン」「モバイル端末(スマートフォンやタブレット)」「紙」など、さまざまな形態があります。

なお、「保管する」という用途だけではなく、第三者から暗号資産を受け取りたい場合は、アドレス(公開鍵)のQRコードを表示させ、送金する人に読み取ってもらうことも可能です。

現金は財布や金庫に入れて持ち運んだり保管したりしますが、暗号資産ではウォレットを使用することを理解しておきましょう。

ホットウォレットとコールドウォレット

ウォレットは、「インターネットに接続されているかどうか」によって、以下の2つのタイプに分類できます。

  • ホットウォレット:インターネットに接続されているウォレット
  • コールドウォレット:インターネットに接続されていないウォレット

ホットウォレットは常時オンラインの環境にあるため、スピーディーに送金したり受け取ったりすることが可能ですが、コールドウォレットに比べるとセキュリティの面で脆弱さがあることは否めません。実際に、「大手暗号資産交換業者がクラッキング被害を受け、ホットウォレットで保管していた暗号資産が盗まれる(秘密鍵が流出する)」という事件が過去に発生しました。

コールドウォレットはネットワークから遮断されているため、安全性が高く、長期的に保管する目的で使用するのに適しています。ただし、導入に手間がかかることや、送金するための準備に一定の時間を要することにご留意ください。

ホットウォレットの種類

以下は、ホットウォレットの種類です。

  • ウェブウォレット
  • デスクトップウォレット
  • モバイルウォレット

それぞれについて詳しく説明します。

ウェブウォレット

ウェブウォレットとは、ご自身のパソコンやスマートフォンで管理するのではなく、「Web上のサービス」に預け入れるタイプのウォレットです。

インターネットに接続できる環境があれば、IDやパスワードを入力してログインすることによって、どこからでも残高を確認できます。しかし、秘密鍵がサービス提供者の管理下に置かれるため、システムがクラッキング被害を受けると、暗号資産を失ってしまうリスクがあることにご留意ください。

多額の暗号資産を長期的に保管する目的ではなく、少額を短期間保管する目的で利用することをおすすめします。

デスクトップウォレット

デスクトップウォレットとは、パソコンにインストールした「専用ソフトウェア」で暗号資産を管理するタイプのウォレットです。例えば、ビットコインの場合、「Bitcoin Core」がデスクトップウォレットに該当します。

なお、ブロックチェーンを全部ダウンロード・同期するものと、一部だけダウンロード・同期するものがあり、前者は膨大なデータ量になるため、ある程度のスペックのパソコンが必要です。後者はスペックが低めのパソコンでもスムーズに動作します。

モバイルウォレット

モバイルウォレットとは、モバイル端末(スマートフォンやタブレットなど)にインストールした「専用アプリ」で暗号資産を管理するタイプのウォレットです。

スマートフォンにインストールしておけば、どこにでも持ち運べるので、店舗で支払いを行ったり、友人・知人との間で手軽に送金したりすることが可能になります。なお、セキュリティ面でリスクがあるフリーWi-Fiの利用は避けるほうが良いでしょう。

コールドウォレットの種類

以下は、コールドウォレットの種類です。

  • ハードウェアウォレット
  • ペーパーウォレット

それぞれについて詳しく説明します。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットとは、インターネットに接続していない専用デバイス(USBメモリやSDカードなど)で暗号資産を管理するタイプのウォレットです。

専用のハードウェア(デバイス)を購入するための費用がかかりますが、秘密鍵をオフラインで管理することができ、インターネット経由でクラッキング被害を受ける心配がないため、多額の暗号資産を長期間保管するのに適しています。ただし、物理的なデバイスですので、紛失や盗難には注意が必要です。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットとは、紙に暗号資産のアドレス(公開鍵)と秘密鍵を印字したものです。文字列に加えてQRコードを印刷する場合もあります。

プリンターがあれば簡単に作成することが可能ですが、紙なので火災で焼失したり、インクなどで表面が汚れて読み取れなくなったりするリスクがあることにご留意ください。多額の暗号資産をペーパーウォレットで保管するのであれば、耐火金庫などに入れて厳重に取り扱いましょう。

暗号資産をご自身のウォレットで管理するメリット

暗号資産の本体は、「秘密鍵」です。公開鍵(アドレス)が他者に知られても、盗まれる心配はありません。しかし、何らかの原因で秘密鍵が流出してしまうと、暗号資産を盗まれるリスクが生じます。

取引所に預け入れている場合、秘密鍵が業者の管理下に置かれているため、業者が経営破綻したり、システムがクラッキング被害に遭ったりすると、全額が手元に戻ってこない可能性があることを認識しておきましょう(この点は、ウェブウォレットも同じ)。

しかし、手元にあるパソコンのデスクトップウォレットや、スマートフォンなどにインストールしたモバイルウォレット、ハードウェアウォレット、ペーパーウォレットで管理しておけば、上述したリスクを回避できます。

クリプトマネージは、ウォレットで管理している暗号資産のデータにも対応!

暗号資産の売買やマイニング、エアドロップなどで所得を得たら、税法に基づいて適切に確定申告・納税を行わなければなりません。そのためには、日頃から正確に記録を作成し、損益計算を実施する必要があります。

手作業で対応することも可能ですが、多大な労力・時間がかかるので推奨できません。作業に要する時間を短縮し、計算ミスや転記ミスの発生を抑制するために、ITツールで損益計算を自動化するほうが良いでしょう。

おすすめのITツールは、株式会社イー・ラーニング研究所の「クリプトマネージ」です。約9,400種類の銘柄、国内・海外の主要取引所のデータに対応しているほか、ウォレットで保管している暗号資産のデータも手動で取り込めるので、ぜひご活用ください。

クリプトマネージの開発には暗号資産の専門知識を有する税理士が携わっており、最新の税法に合わせて随時計算ロジックが改訂されるので安心です。今なら完全無料キャンペーンを実施中で、基本使用料も追加料金も一切かかりません。わずか1分で完了するので、この機会に利用登録を検討してはいかがでしょうか。

監修者情報
水野 崇(CFP®︎ / 1級FP技能士) HP
水野総合FP事務所代表。キャリア20年超の現役トレーダー。相談、執筆・記事監修、講師、取材協力などマルチに活躍するファイナンシャルプランナー。

2003年、30歳で子どもの誕生を機に早期退職し、株式専業トレーダーに転身。これまでに年間最高売買代金350億円超、月間最高利益2414万円を達成。投資の収益で都内新築不動産を現金一括購入。

現在は独立系FPとして年間100名以上の個別相談に対応、月20本以上の執筆・監修に携わる。大学や事業法人などで講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校では非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

【保有資格】CFP®︎認定者|1級ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|日本証券アナリスト協会検定会員補|証券外務員1種 他
【メディア掲載実績】毎日新聞|朝日新聞|中日新聞|東京新聞|朝日中高生新聞|物流産業新聞社|Yahoo!ニュース|女性自身|プレジデントオンライン|日本FP協会 他多数
水野総合FP事務所代表。キャリア20年超の現役トレーダー。相談、執筆・記事監修、講師、取材協力などマルチに活躍するファイナンシャルプランナー。

2003年、30歳で子どもの誕生を機に早期退職し、株式専業トレーダーに転身。これまでに年間最高売買代金350億円超、月間最高利益2414万円を達成。投資の収益で都内新築不動産を現金一括購入。

現在は独立系FPとして年間100名以上の個別相談に対応、月20本以上の執筆・監修に携わる。大学や事業法人などで講師を務め年80回登壇。学校法人専門学校では非常勤講師として「投資の授業」を毎週行う。

【保有資格】CFP®︎認定者|1級ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|日本証券アナリスト協会検定会員補|証券外務員1種 他
【メディア掲載実績】毎日新聞|朝日新聞|中日新聞|東京新聞|朝日中高生新聞|物流産業新聞社|Yahoo!ニュース|女性自身|プレジデントオンライン|日本FP協会 他多数

1分で簡単登録!
今なら完全無料で使い放題!
COMPANY
運営会社
会社名 株式会社イー・ラーニング研究所
代表取締役 吉田 智雄
本社 〒564-0063 
大阪府吹田市江坂町1丁目23番38号 F&Mビル6F